ようこそ、お江戸健康漫遊記へ。
新型コロナウイルス感染終息の兆しが一向に見えてきません。
旅行や外食にも、なかなか行きづらい昨今
自宅に居ながら、日本各地の美味しいものが食べたい !
そんな人のために、お取り寄せグルメショップを集めてみました。
ネットショップから購入できて、ご当地グルメが自宅に届けられます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
○スポンサーリンク○

INDEX
【華ずし】金華サバのサバ寿司専門店(仙台)
サバの押し寿司を始めとして、あぶりサバ寿司や穴子の押し寿司、
海老の押し寿司なとを販売しています。
使用されているサバは、すべて幻の魚と言われている“金華サバ”が使われています。

金華サバとは、宮城県石巻市の金華山沖でとれたもので、
それを更にベテランの目利き人が厳しくチェックして
選ばれた物だけが「金華サバ」として出荷されます。
その分希少価値も上がり、お値段の方も普通のサバと
比べると、少々お高くなってしまいます。
しかし、ただ希少価値があって値段がたかいだけじゃなく、そのお味のほうも絶品なのです。
親潮と黒潮がぶつかる海域で育った“金華サバ”は、上質な脂を蓄えながら
海流に揉まれることによって、引き締まった身質を併せ持ちます。
脂がのっていて臭みが少ないうえに、とってもジューシーな味わいが楽しめます。

一度食べたら、忘れられない味の一つになること、請け合いです。
お取り寄せは、下記の公式サイトからどうぞ。
▼公式サイトを見てみる▼

○スポンサーリンク○

【Haruna】高知の旬な食材とペットフードの商品購入
高知の旬なお野菜やお肉、お魚などを届けてくれるショップです。

高知(土佐)といえば、
幕末の英雄「坂本龍馬」が生まれ育ったところ。
四国4県の中では最も面積が大きく、
四国全体の約4割を高知県が占めています。
東西に長く広がっていて、東・西・南岸はすべて
海に面しているため、漁港も多くあり
海の幸が大変豊富な環境にあります。
また、北には四国山脈が高知を囲うように連なっていて
太平洋側からの日光をしっかりと受け止めるので
国内ではトップクラスの日照時間を誇ります。
たっぷりと日光を浴びて栽培されたお野菜は
味が濃くて、生でも美味しくいただけます。
そんな高環境の中で化学肥料や農薬を使用せずに
栽培されたお野菜を提供してくれます。
一般には流通されていない品種もあって
見てるだけでも楽しくなってくるような
とってもカラフルなお野菜もあるので
SNS映えする食材をお探しの方にも、お勧めです。
そんなお野菜と海の幸のセットなどもあるので
ぜひ公式ページをご覧ください。
▼公式ページを見てみる▼

【山内鮮魚店】創業60年の海の幸グルメ通販サイト(南三陸)
南三陸町で60年以上、新鮮な海の幸を販売している
老舗鮮魚店のネット通販です。
南三陸町は、宮城県の北東部に位置しています。
3.11の大震災による津波で、会社・家屋のすべてを流失するという
壊滅的な大打撃を受けました。
そこからの復興は、想像を絶する苦労があったことでしょう。

三陸地方は
リアス式海岸ならではの自然環境で、海だけではなく
山からの栄養分も取り入れながら、海の幸が育まれていきます。
食材の宝庫と言われるゆえんです。
その栄養たっぷりの海で育った、
「牡蠣」「ウニ」「ホヤ」「帆立」はやはり
美味しさでも、他のものとは一線を画すはず。
「ホヤ」などは、クセがあってちょっと苦手
と、おっしゃる方も多くいらっしゃいますが
新鮮なものは、全く違います。
一度食べたらクセになること、間違いありません。
その他にも、東の横綱と言われる真ダコのお刺身や
その日に水揚げした旬の鮮魚をさばいて届けてくれる
お刺身セットなど、種類も豊富に用意してくれています。
▼ぜひ公式サイトをご覧ください▼

〇いくら美味しくても、食べ過ぎには注意しましょう○

【たわら屋】ローストビーフ専門店(菊川市)
「たわら屋」さんは、静岡県菊川市に拠点を置いた
ブランド黒毛和牛にこだわった、ローストビーフ通販の専門店です。
使用している肉は
・神戸ビーフ
・松阪牛
・近江牛
・静岡そだち
と、どれも極上の和牛ばかり !
それらの極上素材を
肉を知り尽くした職人さんたちが、その技術を
ローストビーフに集約させています。
▼肉好きの方は必見、公式サイトをご覧ください▼

◎美味しいものをいただく前にオンラインヨガでリラックス◎

【九州お取り寄せ本舗】まぼろしのグルメ産直サイト
九州のご当地で食されている
グルメとギフト商品を数多く取り扱っているサイトです。
九州各県のいまだ全国的にはあまり知られていないグルメが数多くあります。
生産者から直送で送料は、なんと全品無料 !

「1,000円ポッキリお試しセット」などもあるので
お気軽に利用できちゃいます。
あなたのお気に入りが必ず見つかります。
▼公式サイトを見てみる▼


【地元のカタログギフト】地域単位で選べるカタログギフト
都道府県はもとより、市町村単位の産品や工芸品が選べるカタログギフトです。
カタログには、生産者の顔や作業風景が載っていて
生産者のもとに、しっかりとした取材が行われていることが
うかがえます。
自分の故郷を懐かしむのもよし
結婚式の引き出物や出産の内祝いなどに
使ってみては、いかがでしょうか。
▼公式サイトはこちらから▼

◎スポンサーリンク◎

▼世界に一つだけの贈り物▼

当ブログは、「にほんブログ村」「FC2ブログランキング」に参加しています。
お帰り際に、ポチポチっとして頂ければ嬉しいです。


最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
また次回もよろしくお願いします。
「お江戸健康漫遊記」