【お江戸健康漫遊記】にご来訪いただき、ありがとうございます !
今回は、このブログのカテゴリーからはちょっと外れますが
独自ドメイン取得のメリット・デメリットについて
できるだけ分かりやすく解説してみたいと思います。
コロナの影響で外出自粛を続けている方々、
自宅で退屈な毎日を過ごしている人も多いと思います。
この機会にブログでも始めてみようかな、と考えている人も
いらっしゃるのではないでしょうか。
ブログを始めるにはブログサービスから無料で提供されるドメインを
使用してブログを始めるのが一般的ですが
独自ドメインを使用することも可能です。
その際の、メリット・デメリットについて
お伝えします。

『ドメインって、そもそも何?』
簡単に言ってしまえばインターネット上の
“住所”にあたるものです。
ネット上の場所を示していて
そのサイトのURLの一部に表示されています。
ドメインは、大きく分けて2種類あり「無料ドメイン」と「独自ドメイン」に
分かれています。
「無料ドメインとは」
その名のとおり、無料で利用できるもので、
ブログサービス(アメブロ・ライブドア等)を利用してブログを始める際に
提供されるドメインの事です。
ドメインはどの部分に表示されるのか?
アメブロのURLを例にとると
https://ameblo.jp/○○○○/
↑
この部分がドメインとなります。
○○○○の部分は各ユーザーごとに、始める際に設定した
IDとなっています。
このように無料ドメインを利用する場合は
全員がアメブロのドメインを使用することとなり、各ユーザーのID部分
以外は、全てが同じ表記となります。
要するに、ライブドアのドメインを
多くの人と共有している、という形です。
さて「独自ドメインとは」
自分の好きな文字列を使って作成でき他人と共有することのない、
世界でただ一つ、唯一無二のドメインとなります。
取得するためには、ドメイン取得を代行してくれる業者に委託して
取得する必要があります。
——————————
スポンサーリンク

——————————
「独自ドメインのメリット」
そのサイトのカテゴリーを認識できるような文字列を使用することができれば、たくさんの人に訪問してもらえるサイト(ブログ)になる可能性があります。
SEO(検索エンジン最適化)対策にも有効です。
Googleなどの検索エンジンでは、検索結果1ページ内に表示されるサイトのなかで、同じドメインからのサイトの数に制限が設けられています。
つまり、あなたがアメブロのドメインでブログを作ったとすると
必ずあなたと同じカテゴリーのブログは数多く存在します。
検索結果1ページ内に表示されるアメブロのドメインを使ったサイトの数は
制限されているので、その少ない数を取り合う形になり、あなたのブログが
検索結果上位に表示される確率はかなり低くなってしまいます。
要するに、まず同じブログサービスの中の競争に勝たなければ、
検索エンジンの上位には表示されない、ということです。
その点、独自ドメインを使用していれば、同じドメインは存在しないので
表示数制限に引っかかることもなく、上位表示される確率は断然
高くなるという訳です。
「独自ドメインのデメリット」
・単純にお金が掛かる
独自ドメインを取得するためには代行業者に
委託が必要となるため当然、手数料が発生します。
それだけでなく、サイト運営のための費用も必要となります。
・初心者には分かりづらい
IT知識のない人にとっては、独自ドメインの取得は結構ハードル高めです。
取得した後も使いこなすにはそれ相応の知識が必要になります。
—————————-
スポンサーリンク

—————————-
以上、独自ドメイン取得のメリットデメリットをまとめてみました。
デメリットとしてお伝えした
・お金が掛かる
・初心者には分かりづらい
これらについて、現在は代行業者もいくつかあり、
マニュアルも充実してきているので、自分に見合った業者を
選択することができ、それほど大きなデメリットではありません。
特に、これからアフェリエイトなどビジネス展開を視野に入れている方は
メリットの方が圧倒的に多いので独自ドメイン取得は必須といっても
いいかも知れません。
ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました !!
—————————-
▽お勧めは、こちら▽ 公式サイトへ

当ブログは「にほんブログ村」と「FC2ブログランキング」に参加しています。皆様のご訪問を励みとしています。
よろしければ、クリックお願いします。
👇



最後までお読みいただき、ありがとうございます。
また次回もよろしくお願いします。